ハスラーにSエネチャージが搭載される!?発売時期は?
今年も人気が高いスズキのハスラーですが、こちらにもワゴンR同様にSエネチャージが付いたモデルが発売される予定だそうです。
発売時期に関してはまだ発表はないものの、2015年の夏前(5-6月?)には登場しそうだというところが今の段階の情報です。
ハスラーの最上級グレードとして登場する訳ですから今から楽しみです。
Sエネチャージって何?
これはご存知の方も多いかと思いますが、スズキ独自の低燃費性を実現した機能です。
簡単に説明すると、自動車は加速時に燃料を多く消費するのですがこの時に、
モーターでエンジンをアシストするということで低燃費を実現するのがSエネチャージです。
何だか聞いたことがあるような話ですよね?
個人的にはハイブリッドと似たような性能だと思いました。
ハイブリッドも普通のエンジンと電力モーターを動力に使っています。
仕組みはそれぞれ若干の違いはあるものの、大枠では上記の動力を使い分けるということで低燃費性を実現しています。
Sエネチャージもハイブリッドみたいなもの?
もちろん、全く同様のものではないにしろ、エンジンだけでなくモーターの力も使っていることからハイブリッドと考え方としては似たようなものかなと思います。
ハイブリッドシステムを搭載すると車体価格は当然高くなりますが、スズキのSエネチャージは簡易的なハイブリッドのようなものですからそれ程車体価格が高額になることはないようです。
肝心の燃費性能は、ワゴンRのSエネチャージが32.4km/Lなのでこちらもその付近なのかなと思われます。
4WD車はもう少し悪くなります。
車体価格はどれくらい?
ハスラーのSエネチャージモデルですが、こちらの車体価格は140万円台中盤くらいでしょうか。
例えばハスラーGグレードにそのままSエネチャージを載せたとします。
Gグレードは2wdのCVTが124万円くらいそれにSエネチャージ15~20万円(概算)を足すと140万円台となります。
ただグレード的には最上級クラスになるので、インテリアも上質にその他の装備も違ってくることが予想されますので、価格的にはもう少し上になる可能性もあるでしょう。
Sエネチャージはリチウムイオンバッテリーを使ったりしますので、若干高くなるのは仕方ないと言えます。