ハスラーのスタッドレスタイヤはダウンサイズしても大丈夫?
スズキハスラーという軽自動車は見た目の良さもそうですが、
中身も良く(燃費や装備、suv)好評です。
しかし唯一の弱点が!?
それは軽自動車としては大きなタイヤサイズ。
15インチのタイヤを購入するのは高いですよね?
ハスラーのスタッドレスのインチダウンはどう?
そこでタイヤをインチダウンして装着するという方法があります。
例えば標準のサイズ15インチを14インチにするといった具合です。おそらくディーラーさんでは余り推奨されないこのタイヤのインチダウン。やっても大丈夫なんだろうか?疑問ですよね?
結論から申しますと、これは普通に行われています。
「みんながやっているから大丈夫」と思わない方もいらっしゃるかもしれません。しかし正規のタイヤサイズじゃないと絶対ダメ!ということではありません。わざとタイヤサイズを一つ大きなものにする方もいらっしゃいます。
話は戻りますが、雪道で必須であるスタッドレスタイヤ。これは夏タイヤよりも価格が高くなります。ハスラーの正規サイズである15インチともなると、安いタイヤセット(ホーイル含む)でも7~8万円したりします。ホーイルセットでそこそこのモノを買うとすると10万円以上。
またハスラーの場合は正規のタイヤサイズが165/60R15とやや特殊なタイプです。
ですからこのタイプでスタッドレスタイヤを購入するとなると、普通の15インチよりも価格が高くなる可能性がありますね…。ちなみにディーラーさんで実際にスタッドレスを購入した場合にハスラーですと10万円超える価格を提示されるケースがありました。
そんなことでインチダウンして14インチのスタッドレスを購入した方が安いです。心配なのは雪道で大丈夫か?ということでしょうが、実際にはそれ程重大な悪影響があったということは無いようです。
スタッドレスタイヤのダウンサイズはよく行われていることです。
インチダウンのメリット・デメリット
これは一般論ですがメリットとデメリットがあると言われています。
メリット
・経済的である
・雪上では安定感が増す
デメリット
・走行性能が多少落ちる
・見た目が落ちる
・キャリパーなどが合わないとタイヤが入らない
メリットとしてはインチダウンによって費用が安く済みます。そしてインチダウンにより、タイヤの衝撃吸収率が高まり、走行が安定が向上する傾向があります。
デメリットとしてはほぼ気付かない程度ですが、走行性能は落ちる。そして正規品ではないので、見た目がどうしても落ちるということがあります。最大の問題としては、タイヤが合わなくて交換できないという事態になる可能性があります。例えば、通販で適当に14インチのタイヤ、ホイールを買ってみたが、ハスラーに入らないという感じです。
タイヤを装着する部分にはブレーキキャリパーというところがあり、ホーイルによっては合わなくて装着できないといったことがあります。ですから自信が無い方はタイヤさんに相談してスタッドレスタイヤを購入した方が良いです。他にも要因があったりしますが、とにかく分からない場合は調べるよりもプロに聞いた方がいいですね…。
ネットで調べてサイズが合っているから、通販で買った方が安いと思って買ったらタイヤ交換できないなんていうことになったりするかも?
タイヤ屋さんで購入する振りをして、正確なサイズ、合うホイールの種類を聞いてくるという裏ワザ的なものもありますが、これは倫理的にどうかなとは思います(^^;)
私が相談するなら車を買ったお店です。大体は相談に乗ってくれるとは思うのですが、スズキの正規ディーラー店だと補償できないので教えてくれないかも?