【2017.8】ダイハツムーブがマイナーチェンジ※何が改良されたんだろう?
ダイハツの軽ワゴン車、ムーブが2017年8月にマイナーチェンジをしています。
こちらでは何が変わったのか?をできるだけで短くまとめていきます。
あんまり長いと読むのも大変ですよね?…(笑)
マイチェンによりスマアシⅢへ
今回のマイナーチェンジによってムーブに付いていた安全装備がスマートアシストⅡ→スマートアシストⅢにヴァージョンアップしました。
何がヴァージョンアップしたの?ということが気になるところでしょう。
これはカメラ性能が上がりました。
これまでは車だけを認識するカメラ(レーザーレーダー&単眼カメラ)だったのが、ステレオカメラに変更することで車&歩行者も認識するようになりました。歩行者についても検知して自動ブレーキを作動させます。
ですからこれまでの安全装備は歩行者は検知していなかったのですね…。
外観はムーブカスタムの進化が凄い!
続いて外観ですがムーブカスタムの進化が目立ちます。
このLEDの使い方は今風で、普通車でもこんなに装飾しているのは高い車です。
高級車でやっているようなことを今度のムーブカスタムは軽自動車で実現してしまいました。
※RS“ハイパーSA Ⅲ” 1,625,400円~
ムーブカスタムは内装も上質感があり軽自動車に見えませんね!
ムーブは実用的、カスタムは上質感高し
新しいムーブは普通のムーブかカスタムか迷うかもしれませんね。
普通に足として使うならムーブの方がオススメです。
理由としては価格が110万円台~130万円台ですので(2WDの場合)、これで10年以上は乗れると思えばかなり安いと思います。
対してカスタムは自動車の中身がムーブと変わらないので装備が豪華になっただけです。見た目重視で長く乗りたいならカスタムも有りでしょう。ただ乗れれば良いという感じならムーブが良いです。簡素で必要最低限は揃っています。
燃費に関しては実際には20km/Lも走れば上等ですね。カタログ燃費は30km/L前後なのですが(^_^;)
価格はなぜか安くなったマイナーチェンジ
マイナーチェンジによって質感が上がったムーブですがなぜか価格が下がっています。
これは最近の流れと逆行した話ですね。
ムーブでは2~4万円程度の値下げ、カスタムはXが32,400円値下げでその他は据え置き。
これはついに自動車にもデフレ現象が起きたのかも???
最近は軽自動車の販売が落ちてきたという話もあり、高級車は高くなる一方、庶民の車は安くなるということになるのかもしれません。
いずれにせよムーブが安くなったということは朗報です。