ホンダNワゴンが2015年4月一部改良、何が変わったのか?
ホンダNワゴンが2015年4月に一部改良を行いました。
何が変わったのか?ということですが燃費が若干良くなったということが第一です。
そして「あんしんパッケージ」というものを全グレードにオプションとして装備させることができるようになったということです。
またボディーカラーも増えましたね。
ホンダNワゴンの変更点(改良)
【燃費】
24.2~29.2km/L→26.2~29.4km/L
【装備】
全車に「あんしんパッケージ」をオプション設定。
あんしんパッケージとは?
・シティブレーキアクティブシステム
・前席用i-サイドエアバッグシステム
・サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席)
安全装備になります。自動衝突回避ブレーキ等
これを付けるとだいたいですが、6万円程高くなります。
まあでも安全装備ですから、安い方ですね。これは。普通車だともっといったりしますんで。
またこれにより、G・Aパッケージというグレードが廃止に、Gスタイリッシュというグレードが追加。
【ボディーカラー】
プレミアムホワイト・パールII
ミラノレッド
プレミアムベルベットパープル・パール
プレミアムピンク・パール
ブリリアントスポーティブルー・メタリック
が追加。全部で11色になりました(^^ゞ
大きな変更点は以上です。
その他の変更点はなに?
その他には装備が一部変わったというところはあります。
例えばプラズマクラスターがGグレード以外は標準装備になっているようです。
プラズマクラスターとは空気を清浄する今ある意味で話題の(^_^;)シャープ製品を使っていますね。
これが地味に嬉しいかなとか思ったりします。結構いろいろな車に付いていますよね。
Nワゴンの場合はエアコンのところに付いていて、イオンを放出するらしいです(笑)。車内の空気がよくなっていい感じ?
そしてIRカット・UVカット機能付フロントウインドウガラス、 IRカット・スーパーUVカットフロントドアガラスというそれぞれの改良がありました。
IRカットというものは熱を遮断するという窓ですね。フロントガラスもこういった仕様で暑さ対策ということで嬉しいです。もちろん紫外線もカットしてくれるということでなかなかイイんじゃないでしょうか。